NPO法人 日本健康太極拳協会 山梨県支部

当ブログで活動報告を行なっております。

12月は二胡の音色と一緒に早朝太極拳ができました

12月の早朝太極拳は、風もなく穏やかに晴れた朝になりました。

20名を超える皆さまが集まってくださいました。

二胡を演奏するサークルの皆さま

2名が来てくださり、

二胡の演奏と一緒に、

早朝太極拳をすることができました。

 

優しく寄り添うようなメロディーとともに

立禅、スワイショウ八段錦前半4つ、

二十四式太極拳

をしました。

 

朝の新鮮な空気と一緒に

音が心地の良い振動となり、

私たちの体の外側も内側も

柔らかくなるような感じがました。

 

また、二胡の音を聴きながら

野外で太極拳を舞っていると、

まるで太極拳の本場の

中国の朝の公園にいるようだな〜と

と感じました。

 

中国の雄大な川や

砂漠の中のシルクロード

イメージできるようなメロディが

太極拳にはとても合っていました。

 

心が広々として、

豊かな気持ちになりました。

 

素敵な二胡の演奏を聴かせていただきました。

楽しく、気持ちよく太極拳をすることができました。

 

二十四式太極拳を舞った後は少し休憩をしました。

二胡の演奏をしてくださった方々は

ここでお帰りになりました。

 

来年の3月31日(日)に、

楊名時八段錦太極拳山梨県支部設立20周年記念大会

を、甲府市の小瀬武道館アリーナで開催します。

そのオープニングセレモニーで、

この日に来ていただきました二胡サークルの皆さまに、

二胡の演奏をしていただく予定になっております。

3月にまたお会いするのが楽しみになりました。

 

その後は、百花拳をしました。

二重の輪を作ることができました。

穏やかな心で「開花観空」

青空を見上げました。

 

八段錦後半をしました。

 

最後に立禅、スワイショウをしました。

12月の早朝太極拳では参加をしてくださった方が

最近では一番多かったそうでした。

とても嬉しかったです

 

朝早くから、

大勢の方々にご参加をしていただきました。

 

素敵な二胡の演奏もしていただきました。

 

皆さま、どうもありがとうございました。

 

来年(2024年)1月の早朝太極拳は、

1月14日(第二日曜日)です。

朝7時30分から行います。

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

12月の早朝太極拳のお知らせです。二胡を奏でてくださる方がいらっしゃるそうです。

◎12月の早朝太極拳のお知らせ

日にち

12月10日(日)第二日曜日

時間 

朝7時30分〜8時45分くらいまで

   (雨天中止です)

場所 

昭和町の押原公園(昭和町押越1500-1)

 

持ち物など 

・水分補給の水筒はご持参ください。

・服装は自由です。寒くなりましたので、

 手袋と暖かい服装でお願いします。

(手袋があると指先が冷たくなりにくいです)

・無料です。

 

皆さまのご参加をお待ちしております。

12月の早朝太極拳には、二胡という中国の楽器を演奏している方がいらっしゃる予定になっています。

朝の野外で太極拳をする私たちの隣で、

二胡を奏でてくださるそうです。

 

今月は二胡の生演奏と一緒に、

楊名時八段錦太極拳で体を動かします。

新鮮な空気や優しい自然光

心地の良い音楽と鳥の声。

 

豊かさが体の中にいっぱい巡りそうです。

 

師走の朝のひと時を

心落ち着く時間を

今から楽しみにしています。

「イスを使って太極拳講座」を山梨県福祉プラザで行いました。講師は笠島三枝子師範でした。

10月29日(日)に「イスを使って太極拳講座」を行いました。

山梨県難病・疾病団体連絡協議会が主催の講座でした。

昨年に続いて楊名時八段錦太極拳をお伝えする機会をいただきました。

場所は山梨県福祉プラザ4F大ホールでした。

約20名の皆さまがご参加をしてくださいました。

講師は笠島三枝子師範でした。

このブログを書いている私もアシスタントとして参加させていただきました。

 

はじめに、笠島師範から皆さまに、

「紅葉が美しいこの時期に、またこの場所にお招きいただきありがとうございます。

午後のひと時に、皆さまと太極拳ができることを楽しみにしておりました。

今日はイスに座ってもできる八段錦太極拳をお伝えします。」

と、ご挨拶をいたしました。

 

「イスに座って太極拳講座」の

笠島師範の一番最初のお話は

「呼吸」についてでした。

 

太極拳の呼吸は「鼻から吸って、鼻から吐く」腹式呼吸です。

呼吸は意識を使って、その深さや長さを、

ご自分で調節することができます。」

 

「今日は呼吸を意識していきましょう。

そして、ゆったりとした動作と合わせていきましょう。」

 

イスに座ったまま「立禅」が始まりました。

笠島師範は途中でこんな声掛けもいたしました。

 

「呼吸は鼻から吸って、鼻から吐くのが慣れない方もいるかと思います。

はじめはあまり無理をしないで行ってください。

たとえば3秒位で吸って、5秒位で吐くような感じです。

慣れてきたら、できそうな方は少しずつ深くしてみてください。

4秒位で吸って、8秒位で吐いてみてください。」

「立禅」の皆さまの呼吸によって、

会場の空気が静かに整っていくのが、

後方にいた私にも伝わってきました。

 

次に「スワイショウ」を行ないました。

上半身を動かして体をほぐしていきました。

 

イスに座って八段錦をしました。

第一段錦から第四段錦まで行ないました。 

それぞれの方がご自分の呼吸で、

ゆっくりと行なっていらっしゃいました。

 

次に、イスに座って太極拳を行ないました。

①十字手(シーズーショウ)

②一式 起勢(チーシー)

③九式 単鞭(ダンビエン)

④二十三式 十字手(シーズーショウ)

⑤二十四式 収勢(ショウシー)

の、五つの動きをつなげて舞いました。

 

二回舞いました。

 

一式 起勢(チーシー)

九式 単鞭(ダンビエン)

二十三式 十字手(シーズーショウ)

二回目の二十三式(シーズーショウ)の時には、

全員が体を伸び伸びとされていました。

 

とても気持ち良さそうでした。

皆さまが、清々しく

両腕を天に向かって広げていく姿が

印象的でした。

 

講座が終わった後には、

皆さまと輪になって交流会をしました。

 

交流会で私は、

それぞれの方が難しい病気とともに、

日々、あらゆることに、

たいへんな思いと

ご努力をなさっていらっしゃる

と、いうことを感じることができました。

 

講座のお手伝いをさせていただいたことで、

私の方が皆さまから沢山のことを、

学ばせていただいたと思っております。

 

また、

今回の講座を体験した感想を

いただきましたので、

いくつか書いてみます。

 

「立って運動するのは、無理かな~と思っていました。

でも、今日は座ってできる運動をやってみたら、

手指の先が真っ赤になりました。

スッキリした気分です。」

 

「ゆっくり吸って、吐く。それだけでも覚えられました。

よかったです。」

 

「講師の笠島先生の声で気持ちがゆったりしました。

心地よかったです。」

 

「ゆっくりとした動作の美しさを体験できました。

ありがとうございました。」

 

皆さまからお言葉を

沢山いただくことができました。

ありがとうございました。

 

講師の笠島師範も、

「皆さまが喜んでくださって、

とても嬉しいです。

ありがとうございました。」

と、交流会の終わりに

感謝の気持ちをお伝えしました。

 

福祉プラザの四階の窓からは

緑色に赤や黄色で装った山々が

とても近くに見えました。

 

秋の日のおだやかに晴れた午後は

とても素敵な時間になりました。

 

11月の早朝太極拳は11月12日(日)です。朝7時30分から行います。

【11月の早朝太極拳のお知らせです】

日にち

11月12日(日)通常と同じく、第2日曜日に行います。

(雨天中止です)

 

時間  

朝7時30分です。(10月から3月までは7時30分から始めます)

 

場所  

昭和町の押原公園です。(昭和町押越1500-1)

 

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

暦では立冬になりました。

今年は日中は、まだ暖かい日が多いですね。

 

昨年の11月の早朝太極拳では

お日さまが昇る時間でその色や光の反射が、

先月とはまったく違っていることに、

気がつくことができました。

 

今年の11月の朝はどんな風景が

私たちを待っていてくれるのだろう~♪

と、今から楽しみにしています。

「ワクワクときめく秋の青空太極拳の集い」を開催しました

10月29日(日)「ワクワクときめく秋の青空太極拳の集い」が開催されました。

場所は山梨県中巨摩郡昭和町の押原公園でした。

今回も50名に近い、大勢の皆様が参加してくださいました。

ありがとうございました。

最近は秋が深まり朝晩は少し寒くなってきましたが、

当日は青空が私たちを歓迎してくれているようでした。

体を動かすにはちょうど良い気温とお天気に恵まれました。

「ワクワクときめく秋の青空太極拳の集い」

司会進行は坂田史麻理事でした。

坂田理事の元気な声とともに朝9時30分からスタートしました。

はじめに望月昭三顧問から皆さまにご挨拶がありました。

「体をゆるめて、リラックスして楽しくするのが太極拳だと思っております。

今日はご一緒に楽しく太極拳を舞いたいと思います。

よろしくお願いします」

 

次に笠島三枝子支部長からご挨拶がありました。

「前日に、たまたま見たテレビ番組では、

体の軸のことが話題になっていました」

というお話をした後に、

「体の縦軸が崩れないと、

天の気と大地の気が、

体にたっぷり巡って、

とても気持ちのよい太極拳になると思います。

皆さん縦軸を崩さず、今日は楽しく、

太極拳を舞っていただきたいと思います。

では、始めましょう!」

 

皆さんで一緒に立禅、スワイショウをしました。

八段錦前半4つを行いました。

午前中の新鮮な空気を吸って、吐いて

体の内側いっぱいに、巡らせました。

体の縦軸を崩さないように意識をして、

二十四式太極拳をしました。

体の外側では風を全身で感じました。

体の内側はじんわりと、

温かくなってきた感じがしました。

 

休憩をしたあとは、参加した皆さんを二つの班に分けて

対面するように並びました。

皆さんで一緒に、対面二十四式太極拳をしました。

天の気と大地の気を感じて太極拳を舞いました。

 

とても気持ちよく舞うことができました。

 

最後の23式、24式までには対面し合った二つの班が、

ぴたりと呼吸を合わせて終わることができました。

 

嬉しかったです!

 

次に、百花拳をしました。

穏かな秋の光の中、

皆さんと大きな二重の輪を作り、

太極拳の花を咲かせるように舞いました。

 

次に、輪になったままで、八段錦後半4つを行ないました。

写真は力強い動作の「第七段錦」

目を見開き、突き出した拳をグッとにらみつけるようにして、

気力を増進させる動きです。

 

最後は立禅、スワイショウをしました。

立禅では体の中に巡った気を丹田に収めるようにして、

心に静けさを呼び戻しました。

 

スワイショウでは、体をゆるやかに動かしながら、

心も体もクールダウンさせていきました。

 

今年の「ワクワクときめく秋の青空太極拳」も

皆さまのご参加と同心協力により、

素晴らしい青空太極拳になりました。

皆さまの笑顔をたくさん拝見することができました。

どうもありがとうございました。

 

イベントが終わってから、

山梨県支部の理事とマスタークラスの有志のみんなで

記念写真を撮りました。

©Yamanashi Japan Health Taijiquan Association, All Rights Reserved.